TOP > 飼育用品
飼育に必要なものをまとめてみました。
◎:必需品 ○:是非欲しいもの 
用品名 重要度 用途
水槽 熱帯魚の住まい(池とかあれば不要・・・ねーよ)
水槽台 水槽置き場
ふた 熱帯魚の飛び出し、飼育水の蒸発防止
フィルタ 飼育水の浄化とバクテリアの繁殖
ろ過材 フィルターのろ過材
底砂(サンゴ砂) バクテリアの住まいや水質をアルカリ性にする
エサ 人工飼料やドライフードなど熱帯魚のエサ
給餌フロート 食べ残したエサが水槽内に撒き散らない
比重計 飼育水の塩分含有度の測定
水温計 水温の計測
人工海水 飼育水(汽水または海水)作成
水質検査薬 水質の検査薬
塩素中和剤 飼育水の塩素中和(水道水のカルキ抜き)
ヒーター 水温を一定に保つ
ヒーターカバー 熱帯魚のやけど防止
断熱シート 水温を保温、保冷する。電気代節約に貢献
スコップ 底砂をすくう
ネット ミドリフグの捕獲や飼育水のゴミ取り
底砂クリーナ 底砂掃除や飼育水の交換
計量カップ 汽水を作成する際、水や塩を計量します
バケツ 汽水調合時や飼育水を交換する際の入れ物
水あわせキット 水抜き水あわせが楽になる魔法の品物
デジタル水温計 水温の計測
ファン 水温を下げる(水温が28℃を超えなければ特に必要ない)
逆サーモ 水温を下げすぎない様にファンを停止する。
クーラー 水温を下げる(水温が28℃を超えなければ特に必要ない)
エアポンプ 飼育水に空気を供給する
エアホース エアポンプ用のホース。水あわせ時にも使用
エアストーン エアポンプの酸素を細かく均一にする
バクテリア バクテリアの繁殖促進(水槽立ち上げ時などに使用)
トング 水槽内に何か落ちたときに拾うのに使用
ピンセット エサ(冷凍アカムシ)をあげる時などに使用
スポイト 薬を計量する時などに使用
ライト 水槽の照明
石(アクセサリ) ミドリフグの隠れ家やバクテリアの繁殖用
サンゴ(アクセサリ) 水質をアルカリ性に傾けたり、バクテリアの繁殖用
バックスクリーン 水槽背面のアクセサリ。
タイマー ライトなど一定時間しか使用しない機器の制御
自動給餌器 自動でセットした時間にエサをあげる。

ここから画像付で用品を紹介しています。
リンク先の用品はあなたの使用している用品等に適合するものを紹介しているわけではありません。
必ず、各ショップさんで適合する商品を確認のうえ購入して下さい。
なお、間違って購入されても責任は負えません。

例 1.60cmの水槽を所有。取りあえずフタが欲しいためフタのリンク先を押下
  2.このHPでは30cm水槽のフタを取りあえず紹介。
  3.知らずに購入。当然60cmの水槽に30cmの水槽は合わない。
  4.変なもの紹介するな金返せ!!ゴルァ!! ( #` Д')
  5.申し訳ありませんが購入の際は自己責任でお願いいたします。m(__)m

下記に色々な商品を紹介していますが、更に飼育用品を探したい場合
ネットでお買い物画像をクリックして色々探してみて下さい
水槽
【用途】
 ・熱帯魚の住まい

【メンテナンスや交換時期】
 ・水漏れをしているかなと思ったら即交換して下さい。
 ・コケや塩がついたらなるべく早めに除去する。

【その他】
 ・単独飼育でも出来れば水槽は40cm以上の物が良いですよ。
 ・初心者は水槽セットを買った方が良いです。
水槽
別途ろ過器、ふたなどが必要


水槽セット
ろ過器、水槽のセット
水槽にこだわりがなければお得

水槽台
水槽を置く台。
飼育用品を収納できるものがgood。なんと水槽台の代用品を発見。詳細は【豆知識だよ】参照
ふた
水槽の水の蒸発を少なくしたり魚が水槽内から飛び出ないようにする。水槽サイズにあったものを選んで下さい。



【豆知識だよ!!!】
・TV台が水槽台の代用になる。
 例えば、ブラウン管32型テレビの重さは60kg位あるので、それを載せる32型TV台の耐荷重は60kg以上
 あるので耐荷重の問題もクリアし、飼育用品を収納できるスペースもあるし、これ以上ない代用品です。
 また、キャスター付で移動可能だから、水槽ごと水場まで移動すれば、水変えも楽々(←机上の空論)
 今使っていないTV台がある場合、TV台を水槽台として使ってみてはいかがでしょうか。
 注:TV台を水槽台の代わりとして使う場合本来の用途ではないので水漏れ等を起こしても責任は取れません
ろ過フィルタ
【用途】
 ・ろ材を入れる入れ物、または装置

【メンテナンスや交換時期】
 ・定期的に内部のメンテンナンスが必要になります。
 ・外部ポンプや上部ポンプの水を吸い上げる能力が落ちたときは内部の清掃か部品を交換する必要がある
 ・水中フィルタのエアが細かくなくなった時は内部のエアストーンの交換、またはエアポンプを
  交換する必要がある

【その他】
 ・水中フィルタはポンプとセットで売られているものもあります。もちろんセットの方がお得。
 ・水槽の大きさ、飼育する魚に合わせて選んで下さい。
 フィルタ名  長所  短所
 外掛けフィルタ  取り付けもフィルタ交換も簡単
 
 ろ過能力はそこそこ
 ろ材が専用品
 上部フィルタ  様々なろ材が使える
 ろ過能力は高め
 水槽上部を占領する
 外部フィルタ  静かで酸素を取り込みにくい
 水槽内で目立たない
 ろ過能力は高い
 比較的高価
 酸素供給不足になる事もある
 大きいので別途置き場が必要
 底面フィルタ  底砂全体がろ過フィルタの役割をするのでろ過能力は高め  底砂の定期的な掃除が必要
 底砂掃除が面倒
 水中フィルタ  安価
 酸素を水槽内に取り込める
 ろ過能力は低め
 フィルタ交換が少し面倒
 ろ材が専用品
 スポンジフィルタ  安価
 稚魚などを吸い込まない
 ろ過能力は低め
 フィルタ交換が少し面倒
外がけフィルタ
60cm以下の小型水槽向き
専用フィルタを使用する。
設置・メンテナンスが簡単


上部フィルタ
水槽の幅に合わせて上に設置するタイプ。マット活性炭などのろ材を入れて使用する
メンテナンスが簡単

外部フィルタ
他のろ過器に比べ、大量にろ材を入れることができ、ろ過能力が高い。主に60cm以上の水槽で使用。

底面フィルタ
水槽の底にセットし、上に底砂を敷くことで底砂がろ材の役割をする。
ろ過能力は高いがメンテナンスが面倒。
別途エアーポンプが必要
水中フィルタ
小型水槽のメイン、または大型水槽のサブフィルター向き。
別途エアーポンプが必要



スポンジフィルタ
小型水槽や繁殖用水槽のメイン
、または大型水槽のサブフィルター向き。
別途エアーポンプが必要



ろ材
【用途】
 ・フィルタに入れて使うと物理ろ過と生物ろ過を行ってくれる
  ※生物ろ過はバクテリアを繁殖させてアンモニア、亜硝酸塩を分解。
  ※物理ろ過はエサやゴミをフィルタにひっかけて水槽内に戻さない。
  ※基本的にはウールマット、活性炭、リングろ材の3点セットで使用します。

【メンテナンスや交換時期】
 ・フィルタの清掃は水槽から抜きバケツなどに入れて水槽内の水で洗う様にする。
  (水道水の塩素でバクテリアが死滅するのでフィルタの清掃は水道水を使用しないこと)
 ・ウールマットはろ過バックテリアの繁殖とゴミの除去用。
   ※月1度の清掃が必要。茶色くなったら交換時期。
 ・活性炭はアンモニア等を吸着しますが、吸着の限界を超えると今度は吸着したアンモニア等を
  放出するので、月1度の交換が必要。
 ・リング状素材は無数の穴が開いているので主にバクテリアの繁殖に用いる。
  主にバクテリアの繁殖用なので使用期間は半年位だが、月1度位掃除をする必要がある。
  ※交換時期は目安なので購入した商品の説明を読んでください

【その他】
 ・水中、外部フィルタはウールマット、活性炭が一体化しているろ材が多い様です。
 ・上部、外部フィルタ以外のろ材は基本的にろ過装置の専用品でないと適合しない事が多いです。
  購入する際は間違いない様にしましょう。(汎用品もあります)
ウールマット
水中のゴミを取り、ろ過バクテリアを繁殖させる。


活性炭
水中のアンモニアなどを吸着し水を浄化する。


リング状ろ材
表面に無数の穴があり、ろ過バクテリアを繁殖させやすくなっている

エコバイオリング
水槽の水質浄化
2年間水交換不要になった
魔法のブロック。
約2年のロングライフ
液体ろ材
ミネラル効果(魚・水草を元気 にする)、 汚れの吸着効果、 PHの安定能力の3種類効果 が期待できます
麦飯石
水槽内の各種ミネラル濃度を 感知して、少ないものは溶出 、多いものは吸着します。

底砂
【用途】
 ・バクテリアの住まいや、水質を調整する。

【メンテナンスと交換時期】
 ・底砂クリーナーなどで底に溜まったエサの食べ残しや、フンを除去する。
 ・1年に1回位の交換で良いと思いますが、一度に全部交換せずに2〜3回に分けて交換した方が良いです
  ※1回目は右半分交換し、1ヶ月位して2回目の左半分を交換するなど・・

【その他】
 ・ミドリフグの飼育には水質をアルカリ性に傾けるサンゴ砂が最適です。
  細目、中目、粗目等と数種類のサンゴ砂のサイズがありますがどれを選んでも変わらないと思います。
  私は真ん中を取って中目にしました。
 ・水槽の大きさにより使用する量が異なります。底砂の量の目安
  レイアウト等により底砂の使用量は異なるので参考程度に・・・
サンゴ砂(袋入り)
サンゴの破片(2kg)
水質をアルカリ性に傾けたり、バクテリアの住まいになったり大活躍
サンゴ砂(バクテリア付)
サンゴの破片(2kg)
バクテリアを付着させた、アラゴナイトを含むサンゴ砂。水槽立ち上げ時などに
サンゴ砂(1L単位)
サンゴの破片
1L単位で購入することが出来ます。2kgじゃ足りないよと言う人に・・・

エサ
【用途】
 ・エサ

【メンテナンスと交換時期】
 ・賞味期限が切れたとき。
 ・冷凍アカムシは冷凍保存しましょう。解凍方法は水やぬるま湯をかけたり、自然解凍で行うこと
  ※レンジ加熱して「ポン」とレンジ内に飛び散ったら修羅場になりますyo。

【その他】
 ・エサをあげすぎると水質悪化の原因になるので、エサは少なめにしましょう。腹7分目
 ・冷凍アカムシなどをメインであげると人工飼料は食べなくなる個体もいるみたいです。(贅沢な!!)
 ・気分的に冷凍庫に冷凍アカムシ入れたくないなぁ
 ・冷凍アカムシのリンク先の注意書きに「人間の食品ではありません」と記述が!!!
  無理です。食べられません。つうか食わねーよ(爆)
人工飼料
ミドリフグ用のエサ。
もしかしたら小さいうちに冷凍アカムシなどをあげると食べなくなるかも
冷凍アカムシ
冷凍されているアカムシ・・・
冷凍庫にいれると家族とトラブルになるかも・・・

乾燥飼料
スーパークリル Z
Zって一体何だろう?
乾燥クリルです。

ミドリグフフグ専用クリル
青いパッケージのミドリフグ専用エサ。
普通のクリルとは違うのだよ!!
by ランバ・フグ

給餌フロート
人工飼料やアカムシをあげる際に水槽内にエサが撒き散りにくくなる優れた一品。
自作出来ます。Let's DIY

水質管理
【用途】
・水質管理の必需品
・目に見えない水質を可視化します

【メンテナンスと交換時期】
・デジタル水温計は壊れたら交換(安価な電池交換タイプはすぐ壊れるのであまりお勧めしません)
・ミドリフグは海水に近い塩分濃度の方が調子が良いとされているので塩分濃度を海水に近づけましょう

【その他】
・人工海水以外はなくても飼育できるかも知れませんが、初心者にはまず不可能だと思います。
 全部揃えた方が無難です
・人工海水の代用に食塩は使わない方が良いですよ。

●ミドリフグの飼育環境一覧
 飼育環境  目安
 水温  24〜28℃
 塩分比重  1.004〜1.010(海水に近い1.020の方が調子がよいという説あり)) 
 pH  8.0付近
 アンモニア  0mg/l       0.2mg/l以上は危険域
 亜硝酸塩  0mg/l       1mg/l以上は危険域
 硝酸塩  0mg/l       40mg/l以上は危険域
※アンモニア、亜硝酸塩、硝酸塩の濃度あくまで目安なので、危険域の数字に達する半分の値の時に
 水を交換など対策をする必要がある。危険域はアウトと心得るべし・・・
塩分比重計
塩分濃度(比重)の測定
これがないとミドリフグの飼育は無理だと思う。

水温計
数字が大きくて見やすい物を選ぶと良いですよ。
ダイソーで売ってます

デジタル水温計
断トツに良い視認性。
電池交換不要のソーラータイプがお勧め。

人工海水
ミドリフグは汽水でないと長期飼育出来ないので、人工海水で汽水にしてください。
タダの塩ではありません
水質検査薬
1度の検査で4種類(pH、アルカリ度、亜硝酸、硝酸)の検査が出来る

水質検査薬
ph、alk、アンモニア、亜硝酸塩、硝酸塩等5種類の検査が出来る優れもの


ヒーター
【用途】
・水槽の温度の低下を防ぐ冬季の必需品

【メンテナンスや交換時期】
・温度に変化があった時交換しましょう。メーカでは1年毎の交換を推奨しています。

【その他】
・寒冷地の場合ワット数の大きめの物を選ぶと良い。
・ワット数の大きい物は電気代がかかります。
・万が一壊れたときの為に予備で一つもっておくと良いでしょう。
・断熱シートを使えば、水温の変化を緩やかにするので、電気代の節約にもなります。
・断熱シートはダイソーで台所用品などで売られていますが本来の用途ではないので、
 自己責任で使用してください
●水槽の大きさとヒーターのワット数の目安
 水槽のサイズ  ヒーターの目安
 30cm  50W
 35cm  50W〜75W
 40cm  75W
 45cm  75W〜100W
 60cm  150W
オートヒータ
一定の温度(26℃)を保つヒーター。
値段も安い


ヒータ&サーモスタット
ヒーターとサーモのセット
水温の温度調整が出来る。
水槽を大きくしてもヒータの交換だけで済む

ヒータカバー
熱帯魚がヒーターに直接触れるのを防ぐ。



ヒータ
ヒーター単品
これだけでは使用できないのでサーモスタットと併せて使う

サーモスタット
サーモスタット
ヒータと併せて使う。温度をある程度自由に設定出来る

断熱シート
年間通して水温の変化を
緩やかに優れもの
電気代節約にも貢献


メンテナンス用品
【用途】
・水槽のメンテナンス時に必要

【メンテナンスと交換時期】
・プラスチック製のも物は錆びませんが、スチール製のものは錆びるので使用後に水道水で
 洗う必要があります

【その他】
・ダイソーで買える物もあります。
・プラスチック製などのトング等あると便利です。スチール製は錆びるので使用しないほうが良いです
ネット
ミドリフグをすくう時やゴミ取りに使用します
ダイソーで売ってます

底砂クリーナ
底砂に溜まったエサやフンを掃除するときに使用します。


コケ取り
亜硝酸塩とリン酸が多いとコケが発生しやすくなります
コケ取りで除去し、
水質を改善しましょう
スポイト
水質調整剤などを計量する際の必需品
小さい物であればダイソーで売っています
スコップ
底砂掃除に重宝する穴あきスケスケスコップ
ダイソーで売ってます

計量カップ
汽水3分クッキング。水1カップ、人工海塩1/5カップを混ぜますって料理番組かーい!!
ダイソーで売ってます
バケツ
水槽規模に合わせて選んで下さい
ダイソーで売ってます

水あわせ、水抜きキット
水あわせ時や水抜き時に非常に便利
絶賛売り切れ中。w

                             次のページ あると便利な物
inserted by FC2 system