TOP > 水槽関連
水槽を洗う
・セッティングを行う前に水槽を水洗いします。
・水槽に限らず、飼育用品を洗う時は洗剤を使用して洗うことは避けましょう。
底砂を洗う
・底砂をバケツや洗面器など水槽以外の物に入れます。
・米をとぐようにして洗います。手荒れ性の人は厚手のゴム手袋など使用すると良いでしょう。
・底砂にはバクテリアがいるかも知れないので、カルキ抜きした水で洗浄すれば、もしかしたら
 早期の水槽の立ち上げに一役かってくれるかもしれません。※確証なし
・バクテリア付の底砂は、パッケージの説明書きに従って下さい。。

・白い濁りが取れれば、洗浄完了です。

ろ材などのその他の飼育用品を洗う
・洗剤を使用して飼育用品を洗うことは止めましょう
・水道水で洗浄後、バクテリア死滅防止の為カルキ抜きした水で再洗浄しましょう。
水槽のセッティング
1. 水槽台に置く前に水槽の大きさのマット(ゴムマット等)を敷く
  水槽台腐食防止の為、防水の物が良いでしょう

2. マットの上に水槽を置く。※マットを敷くと防音や保温の効果が期待できるから

3. 底砂をスコップなどで水槽内に敷き詰める
  ※一気に入れると水槽にひびが入るかも知れないので気をつける。


4. 汽水を作る。汽水の作り方はこちら

5. 塩素中和剤(カルキ抜き)を8で作成した汽水に入れる


6.水槽内にプラ板(フタ)または小皿を入れる。今回はプラ板使用


7.4で作った汽水を計量カップなどですくい、直接底砂に注がないでプラ板の上に注ぐ
  ※底砂に直接注ぐと折角セットした底砂が崩れたり、水がにごる


6.水槽内にある程度水が満たされたら、フタを取ります

7. ろ材をセットする。


8. フィルタ類をセットする。(電源はまだ入れないこと)


9. ヒーターを水の流れが生じる所にセットする。(電源はまだ入れないこと)
  その他、 サンゴや石、その他のアクセサリをセットする。


10.水槽内に水が満たされたら、フィルタやヒーターの電源を入れる。

11.数時間回しておくと、水槽内の白にごりなどがなくなる。
水槽の温度をクーラーやファンを使わずに下げる。
夏場、エアコンを掛けていない閉め切った室内では、室温が35℃から40℃に達する場合があります。
小型水槽では水槽内の水量が少ない為、モロに気温(室温)の影響を受け、水温がグングン上昇します。

中、大型水槽も室温の影響を受けて水温が上昇しますが、小型水槽に比べて温度の上昇が緩やかです。

私の水槽では室温35℃で水温が32℃を超えてこともありました。
水温を下げるために氷を入れていましたが、あまり急激に水温が変化するのは良くないと
教えていただき、保温材で水槽を囲んだり、アイスノン等の保冷材などを密着させて徐々に
水温を下げていました。

が、いつも水槽に張り付いているわけには参りません。

ここで水温を下げるのに大活躍するのが、水槽用クーラなんですが、チョット高価です。
ファンは安価ですが水が蒸発しやすいなどのデメリットがあります。

もし家に扇風機があれば、水槽に当てるだけで水温が下がります。
ただ、一切温度調整が出来ません。
どの位の風量をどの位の距離で当てれば何度下がるというベストポイントを見つけ出して下さい。

 値段  アイテム名  温度調整
 高価  水槽クーラー  内蔵サーモスタットで自動停止
 安価  ファン  逆サーモを併用すれば自動停止
 無料※  扇風機  出来ない
※家にあることが前提
                                 次のページ 汽水レシピ
inserted by FC2 system