TOP > 病気
水質の悪化は魚の体調に影響を与えます。
様子のおかしい場合や元気が無い場合は、まず水質を疑ってみることです。
水質に異常が見られない場合、専門店に相談しましょう

エラ病治療の際に調べた物です。詳しくは日本動物薬品株式会社のHP参照
薬に関して詳しいサイトがあるのでそちらを参照した方が良いでしょう。
※細菌感染症
1.カラムナリス菌(尾ぐされ病、エラ腐れ病、ヒレ腐れ病、口腐れ病)
2.エロモナス菌 (赤斑病、ポップアイ、マツカサ病)
薬名 白点病 水生菌症 尾ぐされ 細菌感染症 スレ傷 その他
粉末状の薬

- 病気の予防、治療(初期)に効果あり
グリーンF
- 白点病、水生菌症、尾ぐされ症状ならびに細菌感染症の治療と予防
ニューグリーンF
白点病、水生菌症、尾ぐされ症状、スレ傷、並びに細菌感染症の治療と予防
グリーンFゴールド
- - - 細菌感染症(皮膚炎、尾ぐされ病等)の治療
リフィッシュ
- - - - ウオジラミ、イカリムシの駆除並びに細菌感染症の治療
観賞魚用エルバージュエース
- - - 皮膚炎、穴あき病、尾ぐされ病等の治療
薬名 白点病 水生菌症 尾ぐされ 細菌感染症 スレ傷 その他
液体の薬
グリーンFクリアー
- - - - 白点病の治療
グリーンFリキッド
- 白点病、水生菌症、尾ぐされ症状ならびにスレ傷の治療と予防
グリーンFゴールドリキッド
- - - - 細菌感染症(穴あき病)の治療
メチレンブルー水溶液
- - 白点病、水生菌症、尾ぐされ症状の治療と予防
観パラD
- - - - 細菌感染症(穴あき病)の治療
マラカイトグリーン水溶液 アグテン
- - - 白点病、尾ぐされ症状並びに水カビ病の治療


顔や腹部が黒い
ミドリフグはストレスや水質が悪化した場合、水質が酸性に傾いている場合に顔や腹部が黒くなりやすいとの事
まずは水質を検査してみて下さい。水を交換することによって回復することも多々ありした。

もし、水質に問題がなければ、他に原因があるかもしれません。
長い間、顔や腹部が黒い状態が続く場合専門店などに相談した方が良いでしょう。

鼻を上げて泳ぐ
魚が水面に近い場所で鼻を上げて泳ぐ場合、エラの病気か水質の変化による呼吸に問題があるかもしれません

水温が30℃以上あったり、アンモニアや亜硝酸塩の濃度が高いと魚は酸素を十分に取り込むことが
出来ません。鼻を上げて泳ぐ場合、水質をチェックしてみましょう。

水質に問題が無い場合は魚が何らかの病気にかかっている場合があるので、専門店に相談した方がよいでしょう

上下運度を繰り返す
多分、上下運動を繰り返す魚です。
うちのミドリフグも元気なときは常に上下運動していました。
気にすることは無いでしょう。
むしろ上下運動をしないほど元気が無いほうが心配です。

隅っこのほうでじっとしている
普段良く動いている魚が水槽の墨や陰等に隠れて動かないことがあります。
他の魚にいじめらた場合、物陰に隠れてしまう場合があります。

いじめられている場合はアクセサリや石などを水槽内において隠れ場所を作ってあげたり、
別の水槽などに隔離したり何らかの対策をしてあげる必要があるかもしれません

物陰に隠れて、呼吸が速い場合やエラが動かしていない場合は病気や怪我の可能性はあるので、
専門店に相談しましょう

エサを食べない
これは結構危険な状態だと思います
腹8分目と言葉を知らない大食漢のミドリフグがエサを食べないなんて一大事です。

あげたエサが気に入らなくて食べない場合は問題ない(別のエサなら食べる)でしょうが、
好きなエサまで食べない場合は重症かもしれません

直ちに水質の検査を行いましょう。
水質に問題が無い場合、専門店に相談した方が良いでしょう

魚の病気の進行が早いので、早めに対策する必要があります
素人には病気の判断がし難いので、判断できない場合、写真を取って専門店に相談に行きましょう。

薬の使用は薬の説明に従って治療にあたってください
とりあえず「ニューグリーンF」が下記の症状に効果があります
白点病
【症状】
 ・各ヒレや体表に白い斑点がでる
【使用薬剤】
 ・ニューグリーンF
【治療方法】
 ・軽症なら水換えや薬浴で治ります
 
エラ病
【症状】
 ・水槽の底からあまり動かない、エアレーションのそばから動かない
 ・片エラや両エラを動かしていない
 ・エラから赤い糸のようなものが出ている
【使用薬剤】
 ・ニューグリーンF

【治療方法】
 ・軽症なら水換えや薬浴で治ります
 ・赤いエラガ出てしまうとかなり重症で助かる可能性が低くなります。
尾ぐされ病
【症状】
 ・尾ヒレが白っぽかったり、溶ける
【使用薬剤】
 ・ニューグリーンF
【治療方法】
 ・別の水槽に隔離して薬浴をさせます
 ・水質、水温管理をきちんとすれば発症を防げることが多い

水カビ病
【症状】
 ・体表に綿の様なカビが生える
【使用薬剤】
 ・ニューグリーンF
【治療方法】
 ・別の水槽に隔離して薬浴をさせます
 ・水槽のろ過フィルターや底砂の掃除をしましょう

外傷
【症状】
 ・体表の怪我。魚同士の喧嘩の怪我など
【使用薬剤】
 ・ニューグリーンF
【治療方法】
 ・別の水槽に隔離して薬浴をさせます
 ・魚を隔離するか、魚が隠れるアクセサリなどを置きましょう
inserted by FC2 system